![]() |
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
> トップページ > サービス紹介 > デジタル換装日記 | |||||||||
![]() ■旭タンカー株式会社「旭蓬丸」様(1)~デジタル換装前訪船調査~小名浜編 2010年5月23日小名浜停泊中の「旭蓬丸」様へ船内TV環境のデジタル化工事前訪船調査にまいりました。 当日は仮バースにて停泊中の訪船許可頂きデジタル換装に必要な個所を調べにいきました。 ![]() 早速船内にて本船のキャプテンにご挨拶の後、「旭蓬丸」空中線共聴システムフロー図をもとに 船内の設備のチェックをさせて頂きました。 今回のデジタル換装のオーダーは各居室で「地上/BSデジタル放送を各自自由に視聴可能にする事」 「既存敷設ケーブルを流用する事」でした。 本船の居室系統のケーブルは5C2Vを使用している事から (一部は5CFBに張替ていました。)、「BSデジタルの周波数帯域は厳しいかも・・」と思いつつ船内設備を探索。 BSアンテナは既にデジタル対応のアンテナが設置されていたので工事的にコストがダウン。 次のステップで船尾楼甲板の娯楽室にあるブースターなどの設置棚をチェック。
本船の共聴システムは2台のBSチューナーからの信号をUHF変調器にて変換して無指向性アンテナ からの信号とミックスして各ラインへ流すというシステムでした。 当日は受像状況の確認とTV端末の信号出力レベルを計測。BS放送の変調信号は確認できたものの 無指向性アンテナからの信号が全く検出されません。 「おかしい時は現状の聞き込みだ!」が重要。 本船キャプテンへ現在の受像状況を聞いてみると「実はBS放送は受像出来るが地上波が全く見れない状況です。」との事。 場所を食堂に移してアナログテレビに接続されていた地上デジタルチューナーの 初期設定を試みるもやはりスキャンできません。 可能性として「ケーブルの接続ミス?」「無指向性アンテナの電源ユニットの故障?」と思いつつ、 念の為新しいアンテナの交換もご提案させて頂きました。 調査終了後、キャプテンへ「次回ドックでは地上波もBSデジタルも見える様にさせていただきます!!」 とお約束し、本船を下船して本船工務監督様へ訪船の状況をご報告。あとはドックで!!ということでした。 「旭蓬丸」クルーの皆様お忙しい所、いろいろなご意見有難う御座いました!! |
|||||||||
Copyright 2008-2012 Marinart Communiations
![]() ![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |